10月18日(土)に、「親と相続の話をする前に」というテーマで勉強会を開催しました。
今回は、“親に終活をすすめたい世代”の方に向けてのお話ということで、働いている方にもご参加いただきやすいよう、土曜日の開催にしました。
お友達同士で連れ立ってご参加くださり、和やかな雰囲気の中での勉強会となりました✨
✨参加者様 ご感想✨
🌸エンディングノートを渡しても書いてもらっていなかったが、どうしたら良いのかが分かったので、ぜひやってみたい
🌸エンディングノートは見たことも触ったこともなかったので、ぜひ買って、まずは自分が書いてみたい
🌸とても分かりやすかった
といった嬉しいお声をいただきました(^^)
小雨がぱらつくあいにくのお天気の中、お越しくださりありがとうございました!
私自身の経験も交えながらー
実は私自身も、親にエンディングノートを書いてもらうまでに2年ほど試行錯誤した経験があります。
この経験は、「親に遺言書やエンディングノートを書いてほしい」というご相談の際にも、とても役立っています。
今回の勉強会でも、このお話が好評だったので嬉しく思っています。
「終活」をしないと、ご本人も残されたご家族も大変な思いをされることがあります。
とはいえ、「終活」の話し合いそのものが原因でご家族がぎくしゃくしてしまっては、本末転倒です。
今回の講座の内容が、ご家族の話し合いをスムーズに進め、ご家族が絆を深めるきっかけとなれば幸いです。
今後も、気軽に参加できて、家族の未来を考える時間になるような勉強会を企画しています。
「話してみたいけれど、どう切り出せばいいか分からない」
「エンディングノートに興味があるけど、何から始めたらいいの?」
そんな方に、ぜひお越しいただければと思います(^^)
「家族にいつまでも笑顔でいてほしい」
「安心して“その日”を迎えたい」
これからもそんな想いの実現に向けた「自分らしい終活」のお手伝いをしていきます。
